ぱたぽんさんの写真のお仲間、柚実さんの写真展「Yuzumi Garden]がありました。
お花の写真をおもに撮られていて、すごいんです・・・ほんともうプロですね。
すごくきれいに撮られていて、癒しの空間でした。
「柚実の日記」やブログにも素敵な写真がたくさんあります。
ぜひ、ご覧になってくださいね~♪
甲南大学「ギャルリー・パンセ」で5月9日(土)まで開催中です。



こんな大きなレンズを持っているブロガーさんを初めてみました。
マクロレンズ TAMRON SP AF180mmF/3.5 Diですって・・・
カッコイイ~~~♪

ランチはどこで・・・
お花の写真をおもに撮られていて、すごいんです・・・ほんともうプロですね。
すごくきれいに撮られていて、癒しの空間でした。
「柚実の日記」やブログにも素敵な写真がたくさんあります。
ぜひ、ご覧になってくださいね~♪
甲南大学「ギャルリー・パンセ」で5月9日(土)まで開催中です。



こんな大きなレンズを持っているブロガーさんを初めてみました。
マクロレンズ TAMRON SP AF180mmF/3.5 Diですって・・・
カッコイイ~~~♪

ランチはどこで・・・
▲
by kimiko-611
| 2009-04-29 08:51
| おでかけ芦屋・西宮
あいにくの雨でしたが、私達がセイ・ウさんに着いた頃はお客さんがいっぱい!!
さすが~のセイ・ウさんです!!
いつもながらセンスのいい商品がたくさんありました。




芦屋茶屋町に20年前からあるリュリュさん。
今では、素敵なお店がたくさんある通りになりましたが、当時はここのビル1件でした。
大好きなお店で、憧れてよく行ったものでした♪
そこのリュリュさんのホットドック。
昔ながらの変わりのない味、おいしかった♪

写真が全然撮れていませんでした。
ぱたぽんさん、さおりちゃんのところでみてくださいね。
おいしいお菓子とパン♪
さすが~のセイ・ウさんです!!
いつもながらセンスのいい商品がたくさんありました。




芦屋茶屋町に20年前からあるリュリュさん。
今では、素敵なお店がたくさんある通りになりましたが、当時はここのビル1件でした。
大好きなお店で、憧れてよく行ったものでした♪
そこのリュリュさんのホットドック。
昔ながらの変わりのない味、おいしかった♪

写真が全然撮れていませんでした。
ぱたぽんさん、さおりちゃんのところでみてくださいね。
おいしいお菓子とパン♪
▲
by kimiko-611
| 2009-04-28 07:19
| おでかけ芦屋・西宮
阪急梅田の高架下に1週間毎日違うCAFEをオープンしている「ほなな」さん
アートスペースとココチ空間があり、ココチ空間をレンタルスペースにしている。
曜日毎にいろいろなCAFEが展開!!

毎週月曜日にCAFE を開いている「CAFE SUGAR TOOTH さん」
お芋ベースのレアチーズ生地に粒あんと角切りのお芋を散らせたケーキ。
すごくおいしいの♪
かわいいテルテル坊主シナモンクッキーと・・・


元企業でケーキの試作に最近まで関わっていた方です。
自分の思うケーキやお菓子を提供したいと・・・
手作りジャムやお菓子♪
ウェブショップ「SUGAR TOOTH STORE」で販売しています。


お店はゆっくり落ち着けるところ

アートスペースには作家さんのものがたくさんあります。



はるみのジャムと紅ほっぺ苺のジャムとクッキー

アートスペースとココチ空間があり、ココチ空間をレンタルスペースにしている。
曜日毎にいろいろなCAFEが展開!!

毎週月曜日にCAFE を開いている「CAFE SUGAR TOOTH さん」
お芋ベースのレアチーズ生地に粒あんと角切りのお芋を散らせたケーキ。
すごくおいしいの♪
かわいいテルテル坊主シナモンクッキーと・・・


元企業でケーキの試作に最近まで関わっていた方です。
自分の思うケーキやお菓子を提供したいと・・・
手作りジャムやお菓子♪
ウェブショップ「SUGAR TOOTH STORE」で販売しています。


お店はゆっくり落ち着けるところ

アートスペースには作家さんのものがたくさんあります。



はるみのジャムと紅ほっぺ苺のジャムとクッキー

▲
by kimiko-611
| 2009-04-25 23:24
| おでかけ 大阪
西宮の町から少し離れた緑の多い甲山の近くにあるセイ・ウさん
アトリエと暮らしを楽しむための雑貨を置いているステキなショップ♪
春と秋・・・年2回「セイ・ウさん家とおともだち」展があります
今年もその季節になりました。
来週の土曜日ですよ~~♪
[2009.4.25(土) 10:00~17:00 雨天決行]

ねえ、ねえ~みんな行くでしょう~♪
もちろんじゃぁないの
ワォ~!!ステキなお店がたくさん来るじゃな~い!!
こだわりのお店屋さんばかりねぇ~
パンのコナルクさん、パウンドケーキ カフェさん、リュ・リュさんもくるんだ!!
毎度おなじみのカンパーナさん
ステキなオリジナルのバックや麻の服、小物を提供してくれるiroiroさん
ひそかに狙っているマンドレイクさんの傘!!

これは、絶対に行かなくてはね~

私も、もちろん行くわよ♪

お友達も誘って、私も行くわ♪

楽しい一日になりそうね~
みなさ~~~ん、是非いってみてくださ~~い♪
アトリエと暮らしを楽しむための雑貨を置いているステキなショップ♪
春と秋・・・年2回「セイ・ウさん家とおともだち」展があります
今年もその季節になりました。
来週の土曜日ですよ~~♪
[2009.4.25(土) 10:00~17:00 雨天決行]

ねえ、ねえ~みんな行くでしょう~♪
もちろんじゃぁないの
ワォ~!!ステキなお店がたくさん来るじゃな~い!!
こだわりのお店屋さんばかりねぇ~
パンのコナルクさん、パウンドケーキ カフェさん、リュ・リュさんもくるんだ!!
毎度おなじみのカンパーナさん
ステキなオリジナルのバックや麻の服、小物を提供してくれるiroiroさん
ひそかに狙っているマンドレイクさんの傘!!

これは、絶対に行かなくてはね~

私も、もちろん行くわよ♪

お友達も誘って、私も行くわ♪

楽しい一日になりそうね~
みなさ~~~ん、是非いってみてくださ~~い♪
▲
by kimiko-611
| 2009-04-18 06:31
| おでかけ芦屋・西宮
もうかなり年配のような気がする金子国義さん
金子國義さんの描く絵は一種独特の雰囲気
金子國義さんが美しいと思っているものは、茶の湯、懐石料理、歌舞伎、クラッシックバレエなど・・・
古典的なものやオーソドックスなものの中から新しいものを見つけるのが好きらしい
作法を身に着け、筋の通ることをふまえた上で自由に描くアート

「紅蝙蝠」には、金子國義さんが自宅で使っていたものをそのまま置いている

CANPARIが好きらしい

大事にしているバンビ・・・バンビは元気かい?と電話があるらしい(笑)

数多くの本を出している


番外編
金子國義さんの描く絵は一種独特の雰囲気
金子國義さんが美しいと思っているものは、茶の湯、懐石料理、歌舞伎、クラッシックバレエなど・・・
古典的なものやオーソドックスなものの中から新しいものを見つけるのが好きらしい
作法を身に着け、筋の通ることをふまえた上で自由に描くアート

「紅蝙蝠」には、金子國義さんが自宅で使っていたものをそのまま置いている

CANPARIが好きらしい

大事にしているバンビ・・・バンビは元気かい?と電話があるらしい(笑)

数多くの本を出している


番外編
▲
by kimiko-611
| 2009-04-17 07:20
| おでかけ 京都
3月の初めに、金子國義プロデュース『紅蝙蝠』としてリニューアルオープン

カフェ&ダイニング・・・セットメニューがあります。
バータイムは19:00~24:00

コーヒーと

太秦プリンを・・・美味しかった♪

お砂糖の入れものもかわいい。

美味しいコーヒーはこのエスプレッソマシーンで・・・

着物姿のお店の人が淹れてくれます
このお店は、「ODASHO」・・・着物の世界では有名ですね
着物によってアートな世界を作っているお店

カウンターに座ってお庭を見ながら・・・

私がすごく見たかった金子國義さんのアート
あとでアップしますね~
お花の贈り主は・・・

カフェ&ダイニング・・・セットメニューがあります。
バータイムは19:00~24:00

コーヒーと

太秦プリンを・・・美味しかった♪

お砂糖の入れものもかわいい。

美味しいコーヒーはこのエスプレッソマシーンで・・・

着物姿のお店の人が淹れてくれます
このお店は、「ODASHO」・・・着物の世界では有名ですね
着物によってアートな世界を作っているお店

カウンターに座ってお庭を見ながら・・・

私がすごく見たかった金子國義さんのアート
あとでアップしますね~
お花の贈り主は・・・
▲
by kimiko-611
| 2009-04-16 06:52
| おでかけ 京都
平安神宮の大鳥居からすぐ近くにあるオ・タン・ペルデュ

気持のいいお天気・・・疏水のさくらを見ながらテラス席で・・・
フレンチレストラン「ベルクール」のプロデュース
ランチ・・・このお値段で~とても美味しく、お腹を満たしてくれる



スィーツも食べたいけれど、お腹がいっぱい
また、今度・・・


京都国立近代美術館へ・・・

気持のいいお天気・・・疏水のさくらを見ながらテラス席で・・・
フレンチレストラン「ベルクール」のプロデュース
ランチ・・・このお値段で~とても美味しく、お腹を満たしてくれる



スィーツも食べたいけれど、お腹がいっぱい
また、今度・・・


京都国立近代美術館へ・・・
▲
by kimiko-611
| 2009-04-15 07:50
| おでかけ 京都
この日は、お天気がよく桜日和で、十石舟もたくさんの人
待ち時間が2時間30分。
チャンス!!この間に、近くを探検しょう~
まず、すぐ近くの「無鄰菴」・・・山県有朋の別荘へ

お庭は言うまでもなく素晴らしく、東山が見え、疎水の水を取り入れ、
三段の滝や池、芝生をひきつめた理想的なお庭


外人さんもユニークな・・・リュックに犬のぬいぐるみを背負って





座ってゆっくりお庭を見ていると時間を忘れますね

お抹茶をいただきました

茶室
待ち時間が2時間30分。
チャンス!!この間に、近くを探検しょう~
まず、すぐ近くの「無鄰菴」・・・山県有朋の別荘へ

お庭は言うまでもなく素晴らしく、東山が見え、疎水の水を取り入れ、
三段の滝や池、芝生をひきつめた理想的なお庭


外人さんもユニークな・・・リュックに犬のぬいぐるみを背負って





座ってゆっくりお庭を見ていると時間を忘れますね

お抹茶をいただきました

茶室
▲
by kimiko-611
| 2009-04-14 07:45
| おでかけ 京都
みごとな桜を見たくて

一度は乗船したかった十石舟めぐり

暑いくらいの今日、おじさんも可愛い桜色のはっぴを着ています

舟の中

低い橋の下をくぐる時は、屋根を下げます

舟の中からは絵を描いている人、一生懸命手を振ってくれる人、子供達

行き交う舟の人達とも手の振り合い

京都国立近代美術館のカフェ505のテラスの人達も

ほのぼのとした桜日和でした

つづく・・・・・

一度は乗船したかった十石舟めぐり


暑いくらいの今日、おじさんも可愛い桜色のはっぴを着ています

舟の中

低い橋の下をくぐる時は、屋根を下げます

舟の中からは絵を描いている人、一生懸命手を振ってくれる人、子供達

行き交う舟の人達とも手の振り合い

京都国立近代美術館のカフェ505のテラスの人達も

ほのぼのとした桜日和でした

つづく・・・・・
▲
by kimiko-611
| 2009-04-13 08:58
| おでかけ 京都
☆☆☆Powder
苦楽園駅と甲陽園駅の中間にある緑がいっぱいのカフェ。

いらっしゃいませ~~♪

いらっしゃいました~♪

さくらケーキにさくらティー・・・外は満開のさくら♪
気持ちのいい季節はテラスでお茶をがいいですね。

powderの横のお店は、花の苗 や観葉植物やガーデニングが楽しくなる雑貨を扱っている
PLANTS PLANTS+flowersさんがあります。

☆☆☆La Baguette de Paris ~パリのバゲット~YOSHIKAWA
気さくなオーナーシェフの吉川さん

店内には焼きたての美味しいパンがたくさん並んでいる。


「クープ・デュ・モンド・ド・ラ・ブーランジェリー」に日本代表選手に選ばれて、
バゲット&パンスペシオ部門で優勝された実力派。
「クープ・デュ・モンド・ド・ラ・ブーランジェリー」とは・・・
フランスで3年に一度開催される、いわばパンのオリンピックのようなもの・・・

買ったパンはどれも美味しかった~♪

La Baquette de Paris YOSHIKAWA
西宮市樋之池町3-6、0798-72-0770
AM7:30~PM7:00
火曜定休
苦楽園駅と甲陽園駅の中間にある緑がいっぱいのカフェ。

いらっしゃいませ~~♪

いらっしゃいました~♪

さくらケーキにさくらティー・・・外は満開のさくら♪
気持ちのいい季節はテラスでお茶をがいいですね。

powderの横のお店は、花の苗 や観葉植物やガーデニングが楽しくなる雑貨を扱っている
PLANTS PLANTS+flowersさんがあります。

☆☆☆La Baguette de Paris ~パリのバゲット~YOSHIKAWA
気さくなオーナーシェフの吉川さん

店内には焼きたての美味しいパンがたくさん並んでいる。


「クープ・デュ・モンド・ド・ラ・ブーランジェリー」に日本代表選手に選ばれて、
バゲット&パンスペシオ部門で優勝された実力派。
「クープ・デュ・モンド・ド・ラ・ブーランジェリー」とは・・・
フランスで3年に一度開催される、いわばパンのオリンピックのようなもの・・・

買ったパンはどれも美味しかった~♪

La Baquette de Paris YOSHIKAWA
西宮市樋之池町3-6、0798-72-0770
AM7:30~PM7:00
火曜定休
▲
by kimiko-611
| 2009-04-10 06:12
| おでかけ芦屋・西宮